これはこの業界に17年在籍して、色々なお客様や元請様と触れ合ってきているからこそできるサービスだと思っています。
例えばよくあるお客様が満足していない(不満な)事例として
①点検資格がある作業員が作業してるの?
点検や工事などの作業に従事する際には必要な資格免状を携帯するのが義務付けられていますので、一度提示をお願いしましょう。これはだれでも提示をお願いすることができます。
(消防法第17条の13 消防設備士の免状の携帯義務)
当事業所は点検や改修、工事に必要な資格をしっかり保有しており、作業はもちろんのこと
消防署への手続きなど(工事開始、消防検査、点検報告など)を責任をもって行えます。
(詳しくは代表紹介へ)
②毎回点検に来る作業員が違うけど同じ作業員にしてほしい!
同じ作業員なら何がどこにあって、鍵開けはこことここ、といった感じで毎回お客様が説明しなくても済みますよね。
当事業所は代表である私が責任をもって対応させていただきます。
③設備等に関して質問しても納得できる回答が返ってこない
私はこの消防設備業界17年目になり、これまでもお客様からの相談などを多数受けてきていますので、それらのノウハウは負けていないと思っています。
④今点検を頼んでいる業者が適正な点検を行っているか不安
現在依頼している点検業者に少しでも不安や不信感があればまずお問い合わせフォームよりご相談ください。不安はすぐに相談することにより早期に改善できますのでお気軽にどうぞ!
⑤作業員の態度が悪い(挨拶ができないなど)
私はこの消防設備業界に携わってお客様からのクレーム(身なりが汚い、対応が悪い、挨拶ができないなど)は一回も受けたことがありませんので安心してご用命ください。
⑥工事や改修を頼むと別の業者が来る
点検しかスキルのない業者がこのようなことになり、消防用設備は設備の概要を理解していなければ点検はおろか工事・改修ができません。
当事業所は工事・改修・点検まで責任をもって行いますのでご安心ください!
⑦改修見積りを頼んだのにいつになっても来ない
これは仕事を元請け→下請け→孫請けという流れで行っている事が多いため、孫請けが提出した改修見積もりが下請けで止まり一向にお客様へ届かないという事例です。それでお客様が元請けに連絡するが、見積りは下請けなどで止まっているのでどうにもできないということになってしまう事例ですが、当事業所は責任をもって作成して早急に対応いたしますのでご安心ください。
上記はほんの一部だと思いますが、お客様の不満を少しでも早く解決できるよう活動しています